忍者ブログ
2006/12/6設置
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イベント後、今日有明でナニがあったかなど知る由もない友人達と約束があったので、今まで渋谷にいましたよ。
友人達はアタシの憔悴ぶりに驚き、「ナニがあったのだ?」と詰問しますが、、、言えるワケねえ。

本日は、皆様お疲れ様でした。
そしてお立ち寄りくださった皆様、本当にありがとうございます。
いや、もう、、いらしてくださるだけで嬉しいのに、差し入れとかプレゼントとか、なんだかねえ、もう、たくさん頂いてしまって・・・・・・ありがとうございます・・・(涙)
心身が弱ってる時はホントに染みます・・・うう

他にもオンやメールで接点があった方に声かけて頂いたり、いつもの仲良しのお友達に会えたりね。
昨日TAXIで病院に担ぎ込まれたとは思えないはしゃぎっぷり。
実はおとといから熱が出てて、それはいーんだけど脱水になってたらしいんですよね。
点滴山ほど打ったら、植物のように元気になった。
しかしやはり猛暑。
午後になると「気持ち悪ィー」とスーパー売り子スヲちゃんに訴えはじめ、ベルトの穴が1つ奥へ2つ奥へと移動した挙げ句、とうとう死人になりました。
いろんな人に会えたのにホント残念。
また機会があれば声かけてやってください。スミマセン。
死人のアタシは上手く笑えてましたか・・・・・?

あと・・・ちょっと感動したことが・・・・
「これって18禁ですか?」って聞いて、そうじゃないものを自発的に選んでくださった、18才未満のお嬢さんがいらっしゃったんですよ。
私は条例とか法律っていうのは、どんなに異論があっても、それが有効な時は守るべきだと思ってるんですよ。
だからあまりにもかわいらしいお嬢さんにはご確認させて頂くようにしてるんですけどね、そもそもこっちからはなかなか聞きづらいことじゃないですか。
ただ、企業体が作ったR指定のゲームを購入するとか、R指定のサイトを閲覧するとかと、個人が作った同人誌における責任所在は違ってきますからね。
それをご自分できちんと理解されてお買い物してらっしゃるわけです。
それはこっちからすると本当にありがたい。
しかしながら、まあ、私のほうがキビシ目に設定してるせいもありますが、ウチのはほとんとR指定でしょう?
申し訳なくてねえ。
アタシなんかでよければ、このおじょうさんのために指定外のもの描き下ろしたいぐらいです。


そして最後になりましたが・・私信だけど・・・
スヲたんスヲたんスヲたん(連呼)
ホントにホントにありがとう!
腰痛持ちなのに重いもの運ばせてごめん!
スヲたんのお友達も急遽売り子代打してもらっちゃってスミマセンでした。



PR
はい、明日は更新するヒマなさそうなので、今日、夏コミの販売物INFOあげときます。

Graycia    ツ45a

■キチメガ新刊
「G2G」(メガミド/R18)

■ヘヴン新刊
「AAAA vol2」(中啓/R18/「AAAAvol1」の続き完結)



■既刊
「VIS」(メガミド/R18)
「うきものはなし」」(メガミド/R18)
「INNATENTION」(メガミド)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2冊(爆笑)だけあるんで・・・・
「childish? or childlike?」(メガミド/コピー)・・・・・・・・・ちょっと再版して持って行きます。
「山羊の人。」(メガノマ/nonカップリング)・・・・・・・・・・・ちょっとだけ残ってます。

「AAAA vol1」(中啓/R18)
「any & every happiness」(中啓/R18)


そんなトコ・・・・かな。


実は
「会社に来ないでくれ」と言われてしまったぐらいの大カゼをひいてしまいました・・・・
土曜までに治るんだろうか・・?
最近いろいろあって、眠れない、食べれない、だったので当然と言えば当然か。
忙しい夏って、命の危険がありますネ!

ではみなさま
当日、大層暑かろうとは思いますが、充分お気をつけになっていらしてくださいね。
いや、もうホントに。
外に並んでらっしゃる方はいつもホント心配・・・・アレなんとかならんかね。

最近、まあいろいろと気ぜわしくてですね
また、やっちゃいましいた・・・・・・
搬入物・・・・・送り忘れ・・・・・・
また夏コミ手持ち搬入・・・・・・・・・もう、自分がイヤになる。
気付いたのが、着荷期限当日で、もうどうにもなんない。
当日売り子してもらう、スヲちゃんに
「どうしよ・・・・・えんえんえん」と泣きつき、協力してもらうことになりました。
いつもありがとー!!!!
スヲちゃんはすごいしっかりものなので、いつもお世話されまくりで。
この人の協力なしに、アタシの本は存在しない(笑)

ところで昨日、印刷所さんから新刊搬入の件で電話があったので
先に分納してもらった書店ではもう販売がはじまってるらしいことを話してみました。
そしたら
「じゃ、残部は全部コミケ搬入でいいですか?」って・・・・・・
そうか・・・・・コミケ用の在庫が残部になるんだ、、、、って爆笑。
そうか。
ここ1週間。
ホントに何も手に付かないってことがあるんだなあ・・・・って初めて実感しました。
モチロン原稿も進んでません。
もう短編は2,3本上がってるはずなのに。自分にびっくりだ。
夏の分はもう心配ないので、ちょっと気イ抜きました。イカンイカン。

多分ですねえ、新刊、キチメガのほうだけなんですが、
夏コミより早く、とらのあなさんで販売される、もしくはもうされてるんじゃないかと思います。
自サイトのほうでは夏コミ以降の通販開始になりますので、お急ぎの方はとらのあなさんで
お願いします。
多少割高ですが、アタシの通販処理よりはるかに早いと思われ・・・ガハッ
夏コミでの新刊等、infoUPしました。

新刊のダイジェストに関しては、コラージュしただけのものなので、ダイジェストと言えるものかどうかわかりませんが、ないよりは参考になるかと。
実は「どうでしょう」の予告編見てて、いつも作りたくなってたんですよね。
あのF村Dの作る次回予告はホント秀逸。
でも今回作って、やっぱ難しいモンなんだな、と実感しました、が・・また、機会があればもうっちっとマシなヤツを作ろうと思ってます。

キチメガは「G2G」・・・・get  to  go・・・・なワケです。
付き合い始めの時の電話はちょっと気恥ずかしいカンジがナンとも言えないんだよなあ・・・というのは余談。
内容はinfoページ参照(笑)

ヘヴンは「AAAA vol.2」です。
完結しますよ。 内容はinfoページ参照・・・・
最後まで甘くはない・・・・ちょっと後悔もしている・・・少しぐらい・・って。

っていうのは、本のほうにも書いてますが、これを最後にしばらく中啓本は出さないつもりです。
「AAAA」の次、オンリー(出れたらね)で出す新刊でヘヴンは一区切りつけたい、と。
いや、サイトが止まってるのが気になっていてですね、ちょっと仕事も変わることもあってヘヴンとキチメガとサイトの同時進行はムリだと思ったんですよ。
「2」をとりあえず完結させないと、、自分としてはキモチワルイんですなあ。
あと、オンでは「2」の後も描きたいものはあるので、とにかくオフは一旦終了。
「どうでしょう」の最終回みたく、歯切れ悪いんですけど「ヘヴンのオフは一切描かない」とも言い切れない(笑)
余裕があれば出すかもしれないんで。
ただ、毎回新刊があるっていう状態はムリなんで。
そういう中啓本です。
中啓はあまりに思い入れが深すぎて、所詮アタシが描くもんなんですけどね・・なんか今回は描いてるうちにいろいろ考えましたね。
「これで終わりなんだ」と思って描いてましたから。
いや、こんなに好きになるなんて思わなかった・・・・・アタシの中で、中嶋は特にバケモノのような力を持つキャラクターなんですよ。
こんな何年も「好き」の気持ちが持続できるんだと・・・・


昨日は映画観てきました。
「ハプニング」で主張してみたんですが。却下されて「ポニョ」。
カワイかったですよう。・・・・・・が、
なんつーの?なんかちょっとコワイ・・・・・
あの魚、女の業みたいなのがスゴイんですよ。
終わった後に
「ねえ、あれってちょっとコワくない?」って言ってみたら
「そう言われるとそうだな」って。 感じない人は感じないのかも。 怖いよ、充分。

そのあと、元上司夫婦に呼び出され、六本木へ。
「なんだろう?」と思いきや、ご夫婦の結婚式に着るドレスのデザイン画を描け、と。
責任重大・・・
その後、麻布で焼肉食わせてもらいましたけど、「これ食っちまっていいのか?」と(笑)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
犬と猫と人間と

ALIVE

奇跡の母子犬

いつでも里親募集中

しっぽのなかま

JHPA
アクセス解析

Copyright © GRAYCIA All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]