[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なのでそろそろサイト用の原稿を再開しなければならないのですが・・・・
はじまっちゃったんですよ、ワールドグランプリが。
アタシもう、バレーが始まるとなんも手に付かなくなるんで。
前の会社に勤めてた時、定時が10時19時だったんですけど、毎日残業で結局「終電で帰れたらラッキー」っていうライフスタイルだったんですよね。
なのにワールドカップ(今は世界バレー)なんかが始まると、毎日早退(笑)
まわりもわかってるんで「ああ、もうそんな時期か」とか言っちゃって、容認されてました。タイムカードなかったし。
大会終わるとものすごい仕事たまってるんですが、もうかまうもんか状態。
ってことで「2」はもうちょっと後のUPです。
夏コミ前はちょっとムリかなあ。
新刊とリンクしてる部分がこの先にあるんで、あんまり後ろ倒しにはしたくないんですが、バレーだから仕方ない。
仕方ないのさ。
管理人様からお誘い頂き、登録させて頂きました。
「私設コミケカタログ」 http://manga.x0.com/
Graycia始める前からたまにのぞいてたサイトさんなので、、なんか不思議なカンジです。
しかしまあたくさんのサークルさんが登録されてること。これらを管理されてるのかと思うと頭が下がる思いです。
サーチさんに登録する時、いつも困るのはサークルとサイトの傾向説明。
仕事でも、年2回のシーズン始めとなんかのイベントの時に似たようなこと発表しなきゃいけなかったんですが、毎回本当に困りました。 社内外に対してA2ボード4枚ぐらいのプレゼン・・・拷問。
自分のやってること、方向性、自分の頭の中にあるものを他人に伝えるって難しい。
まあサークル説明なんかは決まりきった言葉でコンパクトに書くだけなんですが、書いてるうちに「ああ、そうだったなあ」って再確認したり。結局PRになってない文言ができあがるワケですよ。
なので時々友達に指摘されるんですが、サーチさんにサイト更新の更新登録した時のコメントも極めてそっけない・・・・
以下拍手レス
>Tomoさん
中嶋・・・すみません。でてこなさすぎですよね・・・そうですよね。 エンドロールには「(回想)中嶋英明」と表示されるカンジです。 新刊に関しては中嶋出ずっぱりですのでご心配なく。 だって途中で「もう中嶋描き飽きた」と思ったぐらい書きましたモン! ハイ啓太は強くなりますよーアタシホントは攻啓太のほうがスキですから。 ちなみに郁ヒメも攻がスキです。・・・・って攻キャラしかいないじゃん。
>カオリンさん
あれ?コスはやってませんよ? できませんー 近くにステキなレイヤーさんがいるので見てるだけで満足です。 大阪には行く予定なのでお会いできるかもしれませんね。 そのケーキ屋アタシも知ってるのでそこでバッタリだったらちょっと笑う・・・ いらしてくださってありがとうございました。
>Nさん
話しかけづらいですか・・・そうですか・・・面でも装着しますかね。 いつもありがとうございます。そういって頂けるととても嬉しいですよ。失礼だなんてとんでもないです。 炭酸入りの水は・・・好物なんです。 まああんまり面白いコメントはできないと思うんですが、またいらして頂けると嬉しいです。
>ajaさん
和啓、かなりスキです。ウチには中啓より和啓の本のほうが多いですよ。ajaさんも和希スキなんですかー、和希は今後も出てきてもそもそ喋っては消えていきます・・・出てくる予定です。 アタシが描くとなんでも毒舌キャラになるので要注意ですが、いい人和希のイメージをぶち壊して自分で自分がキライにならないように頑張りたいと思います(汗) ありがとうございました。
>Mさん
和啓本・・・スキですが今のトコ予定はないですねえ・・・中啓描くので精一杯ー描いてみたい気持ちはあるのですが、読み専門で悶えております。 そのうち・・・・あるかな・・・どうだろ。 とにかく和啓スキな方にも読んでいただけてるっていうのは本当に嬉しいです。ありがとうございます。
本物はなかなかサイズが合わないので着れませんが、MA-1とかワークブーツとか、カーゴパンツ、迷彩柄… こよなく愛しています。
何がいいって究極の機能性とデザインが両立してるとこ。 建築デザイン勉強したのもそこからかも。
ただね、ブログであんまり否定的なこと書くのは避けてたんですが・・・結構な頻度でこれのリク頂くので思い切って書きます。
国家社会主義ドイツ労働者党の制服については一切描きません。
ようはナチスです。
軍隊の制服としては1番ファッション性において優れているとは思います。
イメージ的に「かっこよろしい」となることもわかっています。
ヘヴンの公式グッズでモチーフにされたことも承知の上です。
イギリスでナチスドイツの制服は陸軍、親衛隊共にナマ見しましたが、ホントカッコよかった。
でもそれ以上に私は嫌悪感をもよおします。
人種主義の思想にのっとり、他民族の大量虐殺はみなさんご承知だと思いますが、同民族に関しても「安楽死プログラム」というものが正道の如く行なわれた政権です。
それをファッションとして捉えるのは私にはちょっとキビシイ。
同様の理由で旧日本軍のそれも消化できません。
その他の軍隊も似たような事ありますし、肯定するつもりはないのですが、特にナチは・・・・
おそらくハガレンはこの辺の事を考慮して描かれていると思うので、何かしら興味をもたれた方は調べて頂くとよいかと。 気分を害する事うけあいですが。
っていう上記の理由です。せっかくリク頂いたのにスミマセン。
基本的に他人の趣向に関しても、自分の趣向に関しても「絶対こうじゃなきゃいけない」っていうのはないんですが、これだけは譲れない。そういう部分です。
でもなー日本のグッズもドメスティックでだけならいいけど海外にどんどん流出してるんだから、公式グッズぐらい考えて欲しいよなあ。
思想をモチーフにしたものを思想を伴わないで作るのは醜悪だと思う・・・
ちょっと辛辣なコトかきました。
すみません。
こう言うと誤解を招きそうですが、もともと女の子を描くほうがスキなので郁ヒメは楽しく作業できます。
どこが好きって男らしいトコなので女子化させたいっていうんじゃないんですが、画面を華やかにしても違和感がないっていうか。
なんかこの人中嶋とは違う意味で中毒性のあるカンジ。スキ。
ところでこの間、歯をいっぺんに3本入れたんですよ。
ワタクシ「歯がどんどん折れる病」なので、実は折れてたり,神経壊死で炎症起こして抜歯したりで6本も歯がない状態だったんです。
その中には以前治療して1本10万円のセラミック歯もあって、これはうまくもう一度くっつけられそうだったんですよ。
私は臼歯以外はセラミックを入れてたんで(金属はあんまりあわないらしくて、銀歯長く使ってると歯肉がさがるんです)使えるものは使いたいんです!高いから!
でもこれらのセラミック入れてくれた歯医者さんはご高齢で医院を閉めちゃったんで、今回の治療は家の近くの違う歯医者さんにお願いしたんですね。
しかし・・・アタシ、折れたセラミックの歯、まだ持ってるって伝え忘れたんですね。
型取ったとき「あ、しまった持ってるって言えば良かった」って思ったんですが、折れてる歯3本のうち2本が隣り合ってるんで「こっちの1本折れたの持ってます」なんて言い出せなくなっちゃったんですよ。
「仕方ない、2本ともセラミックで作り直すか・・・」と諦めたんですが、先生はいつまでたっても「どうする?セラミックにする?メタルでいい?」って聞いてくれない。
「次の治療の時に聞くつもりなのかな?」って思って次回行ったら・・・すでにメタルで出来上がってました。
もお超銀歯! ぴかぴかのシルバーカラー! 超光ってる! しかも笑うと見える!
ぎゃーーーー!!
呆然としてるうちに3本の歯は次々と装着されていきました。
そしてとどめのように先生が
「じゃ、あと磨くからねー」 と。
もお充分光ってるー 更に磨くのかー!?
もちろん磨かれてしまいました。「磨くな」なんて言えねえよ。
しかしキレイに光った歯は以前の白い歯よりも断然使い勝手がよく、装着直後も違和感ゼロ!
腕はものすごいいい先生なんですよ。
優しいし。
・・・・・ボンクラな私が悪いんです・・・・
おかげでかなり余裕ができました。 あんまり嬉しくないかも。
オマケ本もできた。 ものすごいバカ本。 でも手はかかっている。
めでたく努力と結果が見合わない本になりましたよ!
あと、王郁の原稿を手直し。 どういう形になるかわかんないですが、とりあえず今回は出しておこうと思います。
手直ししながら思ったんですけどね。
王郁ってちょっと・・・ちょっとだけですけど私、自分の願望入ってますな。
中啓においては一切無いことなので気付いたとたん恥ずかしくて仕方なかったのですが、決定的に入ってるコマが・・・反省します。
いや、入ってるって言っても、ものすごくくだらないところなんですが、ほら、ツボって些細なトコロじゃないですか!
っていうか、だから楽しかったんだろうか。
中啓は本当に引いた目で描いてるので感情が一切入らないんですが、だからこそ勢いで描けないっていうか、神経減らすんですよね。
それにやっぱり中嶋スキなので、この勢いで描くととんでもなくキモチワルイものができそうで怖いー 自分が一番信用できないー
まあそれでもキモチワルイかんじのものも多々ありますが・・・また努力不発。
それから郁ちゃんのイラストを何枚か描きました。
それとは別に構図決めるのになんとなく落書きしてたら、ちょっと気に入ったのができたので色もつけちゃえ。
また今度サイトに上げてみます。
あのボールの廻し方なんとかならんのか。
ゲスト原稿も〆切に間に合うメドがついたので、おまけ本の原稿やってます。
これが思いの他楽しくて。
えっと・・・いくつかご質問頂いたのですが、中身はヒミツー。でも自分だけが楽しい、くだらないマンガです。
あと、夏コミもしくは大阪Cityにお越しになれない方には申し訳ないのですが、後々webにUPすることはありません。
表紙とかイラストぐらいは上げようと思いますが、本文(というほどたくさんない)は絶対無いです。
不特定多数の方に見て頂くようなモンでもないので・・・
イベントでこっそり押し付けるカンジにしとこうと思います。
御了承下さい。 小心者なので。