2006/12/6設置
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、スマスマ見てたらZIGGYが出たー!!
スゲエ驚いたよー
ZIGGYつったら子供ン時に1曲ヒットしたのしか知りませんが・・・・
森重さんが大阪・堺の出身で、バイト先の人が同級生だったのでちょっと話を聞いたりとか、そんな程度。
生で見たことはないです。
しかしZIGGY・・・・・相変わらず森重さんの顎は割れている。ZIGGY・・・・
アタシがバンド系にはまる時期の一世代前なんだよねえ。
あ、この頃Xジャンプしてたのかな? どうだったかな・・・・
小学生の頃、大阪にちょっと大きいライブハウスがあったんですけどね、そこで「HIDE HIDE」言ってた時期かな。
そのライブハウスはもうずっと前に事故起こしてなくなっちゃったんですけどね。
ああ・・・・懐かしいなあ、アノ頃のインディーズシーン。
興奮したんでmixiにも書いてこよう。
スゲエ驚いたよー
ZIGGYつったら子供ン時に1曲ヒットしたのしか知りませんが・・・・
森重さんが大阪・堺の出身で、バイト先の人が同級生だったのでちょっと話を聞いたりとか、そんな程度。
生で見たことはないです。
しかしZIGGY・・・・・相変わらず森重さんの顎は割れている。ZIGGY・・・・
アタシがバンド系にはまる時期の一世代前なんだよねえ。
あ、この頃Xジャンプしてたのかな? どうだったかな・・・・
小学生の頃、大阪にちょっと大きいライブハウスがあったんですけどね、そこで「HIDE HIDE」言ってた時期かな。
そのライブハウスはもうずっと前に事故起こしてなくなっちゃったんですけどね。
ああ・・・・懐かしいなあ、アノ頃のインディーズシーン。
興奮したんでmixiにも書いてこよう。
PR
興味のない人にはなんら面白くない、大河ドラマの話ですが。
風林火山、本日最終回でしたね。
ガックン出るから、っていうのが一番の興味の理由でしたが、最終的に印象に残ったのは千葉真一のスゴさと市川亀治郎の演技力。
あーでもガックンが演技とかアクションの面ですごい頑張ってるのも・・・・だな。
あの山本勘助の最後のシーンは板垣信方の最後とダブらせてるんだろうけど、正直千葉真一演じる板垣のシーンの方が印象に残ってます。素直に泣けましたよ。
市川亀治郎は歌舞伎っぽい濃過ぎる演技をするんじゃないかと思ってたのですが、予想を裏切る良さ。
納得がいかないのは霊的存在がなにかを示唆するシーンが頻発していたことと、モノローグであろう心の声セリフを「ここで泣け!」といわんばかりにしゃべらせていたこと。
そのようなシーンがある度に「子供向けのアニメみてえだ」とシラケましたよ。
しかしまあ、その点さえ除けば良質なドラマだったんじゃないでしょうか。
最近の大河にはめずらしい、ほとんどチャラいところのないシナリオにもかかわらず、結構な高視聴率だったのは頷けます。
だからガックン使ったのかもしれんけど。
来年からは「篤姫」だそうです。
予想通りです。
女性主人公で、且つ戦国か幕末が一番視聴率とりやすいですし、しかも大奥モノは旬ですから。
幕末、戦国、戦国と来たんで、「次は幕末、大奥モノ」と踏んでたんですよ。
しかし天障院とはメジャーなところを・・・・
天障院篤姫がモチーフであればなかなかドラマチックなシナリオになると推察できますがね。
切ない恋愛あり、女の意地ありで。
生き方としては非常に好きな人物です。
ちょっとネタバレですが・・・・・
江戸城開城の折の彼女の処し方は大変潔くて、「かくありたい」と思ったんですよ。
この人は女性でありながら、最後まで武家の人であり続けたんだと。
風林火山、本日最終回でしたね。
ガックン出るから、っていうのが一番の興味の理由でしたが、最終的に印象に残ったのは千葉真一のスゴさと市川亀治郎の演技力。
あーでもガックンが演技とかアクションの面ですごい頑張ってるのも・・・・だな。
あの山本勘助の最後のシーンは板垣信方の最後とダブらせてるんだろうけど、正直千葉真一演じる板垣のシーンの方が印象に残ってます。素直に泣けましたよ。
市川亀治郎は歌舞伎っぽい濃過ぎる演技をするんじゃないかと思ってたのですが、予想を裏切る良さ。
納得がいかないのは霊的存在がなにかを示唆するシーンが頻発していたことと、モノローグであろう心の声セリフを「ここで泣け!」といわんばかりにしゃべらせていたこと。
そのようなシーンがある度に「子供向けのアニメみてえだ」とシラケましたよ。
しかしまあ、その点さえ除けば良質なドラマだったんじゃないでしょうか。
最近の大河にはめずらしい、ほとんどチャラいところのないシナリオにもかかわらず、結構な高視聴率だったのは頷けます。
だからガックン使ったのかもしれんけど。
来年からは「篤姫」だそうです。
予想通りです。
女性主人公で、且つ戦国か幕末が一番視聴率とりやすいですし、しかも大奥モノは旬ですから。
幕末、戦国、戦国と来たんで、「次は幕末、大奥モノ」と踏んでたんですよ。
しかし天障院とはメジャーなところを・・・・
天障院篤姫がモチーフであればなかなかドラマチックなシナリオになると推察できますがね。
切ない恋愛あり、女の意地ありで。
生き方としては非常に好きな人物です。
ちょっとネタバレですが・・・・・
江戸城開城の折の彼女の処し方は大変潔くて、「かくありたい」と思ったんですよ。
この人は女性でありながら、最後まで武家の人であり続けたんだと。
「J R A オリジナル記念品 ゼッケン型コースター」とあります。
フェルトみたいなペットのリサイクル生地でできてるんですが、これって競走用ゼッケンと同じ素材なんだそうです。
へえ、馬のゼッケンってこんな素材だったのかーと。
ものすごい打ち込みのバーバリーみたいな素材(メンズの値の張るスプリングコートなんかによく使われる素材です)を想像してたんですが、意外とちゃっちい生地です。
そりゃそうだ、1回コッキリしか使わないんだから、いい素材使う必要ない。
でも・・・こんなしょぼい景品でも・・・
なんか妙に嬉しい・・・・・
中嶋以上に愛してる、もう本当に最愛の男子ディープインパクトと、現役馬人気№1のウォッカのゼッケンだからでしょうか。
しかしまあ、J R Aグッズは何でも嬉しい。
パスケース引換券もついてたので、正月早々東京競馬場に行きますよ。
先ほど「忘年会の帰りなんだけど、今から餃子食いにいかね?」と意味のわからないTELがあり、近所の「餃子が美味しい」と言われておるラーメン屋に行ってきました。
アタシはラーメン嫌いなんで、餃子とネコ玉ご飯なるものをご馳走になりましたよ。鰹節と生卵がのっかてるご飯。
いやね、この人アタシのまわりでは3本の指に入るドSなんですよ。
某高級住宅地に生まれ育ち、近所の某有名私立学校に学び、夏は別荘で過ごす、親は超放任主義のドS。
頭はきれるが、大変神経質。
オマエは中嶋か。
本日はとくとドSの基本、「言葉攻め」の心理、テクニックをご教示頂きました。
いつかアタクシの描くものに反映されることでしょう・・・・・・
INDEXにも記載しておきましたが、送信できないメールが数点あります。
日をおいて送信してもエラーになるので、サーバーエラー、ネットワーク切断の類ではないと思われます。
お心当たりのある方はアドレスを再度ご確認のうえ、ご連絡ください。
拍手、ありがとうございます。
「どうでしょう」って何よ?って思われた方もたくさんいらっしゃったようなのですが
ちょうどいいVがあったので張っときます。
興味のある方はどうぞ。
日をおいて送信してもエラーになるので、サーバーエラー、ネットワーク切断の類ではないと思われます。
お心当たりのある方はアドレスを再度ご確認のうえ、ご連絡ください。
拍手、ありがとうございます。
「どうでしょう」って何よ?って思われた方もたくさんいらっしゃったようなのですが
ちょうどいいVがあったので張っときます。
興味のある方はどうぞ。
終わりましたな。
興奮冷めやらぬまま書いてるんで、うっとおしいバレー日記になりますが。
男子ブラジル戦のあのALL NOカウント劇、あれがなければ、と思うとやりきれませんよ。
あの協議結果は仕方ないと思うんです、ガイチは「副審のチェックエラーですよね」って言ってたけど、元々ミスしたのは日本側ですから。
文句言えません。
「何のためのWチェックなんだ?」とは思いますけど、結局ミスった方が悪いんですよ。
この間、世界陸上で選手登録するのをを監督が忘れて出場できなかった選手がいましたけど、こういうミスって本当に「選手が気の毒」としか言いようがない。
運動選手って期限があるじゃないですか、現役でいられる時間って極僅か。
なのにこういう4年に一度っていうような大きな大会で、絶対あっちゃいけないんじゃないの?コレ。
今回はもう負け越しで何もかかってない試合でしたけど、そういう問題じゃないんだよ。
「最初からそうしとけ!」って言う位調子も上がってきてて、不調だった選手も復活してて、いいカンジで次を狙えそうなのに。
王者ブラジルといい試合をすることが大事なのに。
そりゃないよ。
しかし今回の大会は女子、男子共、順位の割にいい試合をしてたんじゃないでしょうか。
男子は立ち上がりホントにイライラしましたけど・・・
選手のレベルはかなりあがってるように思いました。
柳本監督も植田監督も頑張ったんだなあ。
お2人とも「監督は孤独です」って言ってたので、もうご自分しかわからない苦労やプレッシャーがあるんだろうと。
あともう少し、もう少しでワンランク上がれるように感じます。
実家がサントリーのすぐ近くなので、荻野はよく見かけました・・・・・千●中央とかで。
彼が若い頃、デート中なんかにじっと見てしまうと睨まれるので怖かったですが、親近感ありますね。
・・・・・・山本の復活はちょっと涙ぐむよ・・・・・
興奮冷めやらぬまま書いてるんで、うっとおしいバレー日記になりますが。
男子ブラジル戦のあのALL NOカウント劇、あれがなければ、と思うとやりきれませんよ。
あの協議結果は仕方ないと思うんです、ガイチは「副審のチェックエラーですよね」って言ってたけど、元々ミスしたのは日本側ですから。
文句言えません。
「何のためのWチェックなんだ?」とは思いますけど、結局ミスった方が悪いんですよ。
この間、世界陸上で選手登録するのをを監督が忘れて出場できなかった選手がいましたけど、こういうミスって本当に「選手が気の毒」としか言いようがない。
運動選手って期限があるじゃないですか、現役でいられる時間って極僅か。
なのにこういう4年に一度っていうような大きな大会で、絶対あっちゃいけないんじゃないの?コレ。
今回はもう負け越しで何もかかってない試合でしたけど、そういう問題じゃないんだよ。
「最初からそうしとけ!」って言う位調子も上がってきてて、不調だった選手も復活してて、いいカンジで次を狙えそうなのに。
王者ブラジルといい試合をすることが大事なのに。
そりゃないよ。
しかし今回の大会は女子、男子共、順位の割にいい試合をしてたんじゃないでしょうか。
男子は立ち上がりホントにイライラしましたけど・・・
選手のレベルはかなりあがってるように思いました。
柳本監督も植田監督も頑張ったんだなあ。
お2人とも「監督は孤独です」って言ってたので、もうご自分しかわからない苦労やプレッシャーがあるんだろうと。
あともう少し、もう少しでワンランク上がれるように感じます。
実家がサントリーのすぐ近くなので、荻野はよく見かけました・・・・・千●中央とかで。
彼が若い頃、デート中なんかにじっと見てしまうと睨まれるので怖かったですが、親近感ありますね。
・・・・・・山本の復活はちょっと涙ぐむよ・・・・・
いつもの如く、胃が大破しているので口角炎が両側にできていて、大変見苦しい顔になってますよ。
友達が見舞いがてら何か買って持ってきてやるというので、ホールウィートのベーグルをお願いしました。
あんまり売ってないんだけど、友達の家の近くには売ってる。 知ってるの。
んで買ってきてくれたんだけど、なにせ両側口角炎だからベーグルの厚さのサイズに口開くと、せっかく瘡蓋はってるのにまた裂けちゃうんですよ。痛い。
「おいしい?」って聞かれたけど「血の味がする」としか・・・
ホントはおいしいパンなのに。
友達が見舞いがてら何か買って持ってきてやるというので、ホールウィートのベーグルをお願いしました。
あんまり売ってないんだけど、友達の家の近くには売ってる。 知ってるの。
んで買ってきてくれたんだけど、なにせ両側口角炎だからベーグルの厚さのサイズに口開くと、せっかく瘡蓋はってるのにまた裂けちゃうんですよ。痛い。
「おいしい?」って聞かれたけど「血の味がする」としか・・・
ホントはおいしいパンなのに。