2006/12/6設置
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ペン入れしてる時は、何かしら聞いたり見たりしながらなんですけど、今日は何をトチ狂ったか、非常にキビシイアニメを見てしまいました・・・・・
イヤ、ホントきびしいわ。キツかった。
んで、ついでに子供のときに割とスキだった「じゃりんこ/チエ」なんかも見たんですが・・・・
あれ、子供ンときはそんな風に感じなかったんですが、大人になると・・・・
もう号泣しました。
アニメとして秀逸だっていうのはモチロンなんですけどね、地元大阪が舞台っていうこともあるし。
何よりウチの父親がテツそっくりなんですよ。
母親が見るのイヤがってたぐらいに。
そしてその母はアタシのことを父そっくりだというので、それもまたツライところなんですけど。
ああゆううの弱ってる時に見ちゃいけないな。
今、頭の中が
中嶋切れでメガネ受です・・・・・
そのうち中嶋が瓦割ってるトコやとメガネが受まくってる様を描き散らかすかもしれません。
広告のウラとかに。
イヤ、ホントきびしいわ。キツかった。
んで、ついでに子供のときに割とスキだった「じゃりんこ/チエ」なんかも見たんですが・・・・
あれ、子供ンときはそんな風に感じなかったんですが、大人になると・・・・
もう号泣しました。
アニメとして秀逸だっていうのはモチロンなんですけどね、地元大阪が舞台っていうこともあるし。
何よりウチの父親がテツそっくりなんですよ。
母親が見るのイヤがってたぐらいに。
そしてその母はアタシのことを父そっくりだというので、それもまたツライところなんですけど。
ああゆううの弱ってる時に見ちゃいけないな。
今、頭の中が
中嶋切れでメガネ受です・・・・・
そのうち中嶋が瓦割ってるトコやとメガネが受まくってる様を描き散らかすかもしれません。
広告のウラとかに。
PR
会社は大変盛り上がっております。
本日2時までの回答期限でしたが、どうやら色よき返事がもらえなかったらしく、残業禁止となりました。
そして社食では猛烈な集会が・・・・
なのに帰り際になって、ブチョーより
「オレは闘わないからさ、キミも闘いは他の人にまかせようよ」と残業を仰せつかってしまいました。
春うらら ブチョーとともに 負け戦
(チカ発句集)
アニメ全然見ないアタシが、昔一つだけリアルタイムで積極的に見てたものがありまして、
それをヤフ動でやってたんですよ。
すごい見ちゃった・・・・
原作よりスキなんですけどね、それ。
で、アニメづいてたとこに、「いたKiss」アニメ化の話が・・・・
泣くよ・・・・もう泣く・・・・
しかも完結させてくれるんだよおー
いや、覚悟はしてたけど、ホントに原稿やるヒマなくなっちゃった、です。
日々脳みそ死ぬほど使ってます。
今まで仕事ではアウトプットに頭使ってたんで、インプットに使うのは結構疲れます。
仕方ないので、ブログぐらいは、と思ってるんですがね。
このままいくと仕事ブログになってしまうよ。
ところで、先行予約してたコンサートのチケットが無事とれました。
よき時代を謳歌したヴィジュアル系バンドの方々が、懐具合のせいなのか
どんどん復活してるのですが、中でもこれは行きたいっつーのがあったんで。
その前に復活した大本命のバンド2つは、常に一緒に行ってたツレが体調が悪く、
行けそうにないので、そいつが行ける日がくるまで見送りしたんですよね。
今回はまた違うバンドで、コレに関しては大学の時のツレと一緒に行くことにしました。
そいつと軽音部でつるんでた時はもうとっくに解散してたバンドですが、
よく一緒にライヴビデオとか見たんだよなあ。
懐かしい・・・・
しかし人の縁ってわからんもんですなあ。
そのツレはアタシより先に京都の学校に入学してアタシより後に卒業してる。
たった1年しか、しかも部室でしか会わなかったのに、
もうお互い同じ年数東京にいて、近所に住んでる。
昔からツレは男のコトしか考えてなくて、アタシは仕事のコトしか考えてなくて、
「アンタのいうてる意味がわからん」とずっと言い合ってきて。
合わないんですよ、根本的に。
だけどケンカはしたことない。
イライラはするけど、合わなさ過ぎてケンカにならない。
あたり前だけど人ってそれぞれ違うんですよね。
生き方も価値観も。
だから人道的に問題がある場合を除いては、むやみに「間違ってるよ」と言うべきではないのかも知れない。
そしてむやみに相談なんかするべきではないのかも知れない。
多分ケンカにならないのは、そういう鉄則がお互いの中にあるからかも。
人と接するのが苦手な人は、無理して話さなくてもいいと思う。
別に気の利いたことも、面白いことも言わなくていい。
ただ、相手の話をちゃんと聞いてあげればいいんじゃないでしょうかね。
そうすればそのうち相手が「アンタはどうなのさ?」と興味を持って聞いてくるだろうから、
その時に相手が不快にならないこと、悪口やグチじゃないことを話せばいいんじゃないかと。
あまりにも合わないヤツと「親しい友人」ってヤツをやってると、
学生の頃、そんな事を考えたりしました。
日々脳みそ死ぬほど使ってます。
今まで仕事ではアウトプットに頭使ってたんで、インプットに使うのは結構疲れます。
仕方ないので、ブログぐらいは、と思ってるんですがね。
このままいくと仕事ブログになってしまうよ。
ところで、先行予約してたコンサートのチケットが無事とれました。
よき時代を謳歌したヴィジュアル系バンドの方々が、懐具合のせいなのか
どんどん復活してるのですが、中でもこれは行きたいっつーのがあったんで。
その前に復活した大本命のバンド2つは、常に一緒に行ってたツレが体調が悪く、
行けそうにないので、そいつが行ける日がくるまで見送りしたんですよね。
今回はまた違うバンドで、コレに関しては大学の時のツレと一緒に行くことにしました。
そいつと軽音部でつるんでた時はもうとっくに解散してたバンドですが、
よく一緒にライヴビデオとか見たんだよなあ。
懐かしい・・・・
しかし人の縁ってわからんもんですなあ。
そのツレはアタシより先に京都の学校に入学してアタシより後に卒業してる。
たった1年しか、しかも部室でしか会わなかったのに、
もうお互い同じ年数東京にいて、近所に住んでる。
昔からツレは男のコトしか考えてなくて、アタシは仕事のコトしか考えてなくて、
「アンタのいうてる意味がわからん」とずっと言い合ってきて。
合わないんですよ、根本的に。
だけどケンカはしたことない。
イライラはするけど、合わなさ過ぎてケンカにならない。
あたり前だけど人ってそれぞれ違うんですよね。
生き方も価値観も。
だから人道的に問題がある場合を除いては、むやみに「間違ってるよ」と言うべきではないのかも知れない。
そしてむやみに相談なんかするべきではないのかも知れない。
多分ケンカにならないのは、そういう鉄則がお互いの中にあるからかも。
人と接するのが苦手な人は、無理して話さなくてもいいと思う。
別に気の利いたことも、面白いことも言わなくていい。
ただ、相手の話をちゃんと聞いてあげればいいんじゃないでしょうかね。
そうすればそのうち相手が「アンタはどうなのさ?」と興味を持って聞いてくるだろうから、
その時に相手が不快にならないこと、悪口やグチじゃないことを話せばいいんじゃないかと。
あまりにも合わないヤツと「親しい友人」ってヤツをやってると、
学生の頃、そんな事を考えたりしました。
今日は、早く帰れたので、「さあ、原稿だ」と思っておったら、ドSさんに捕まってしまいました。
アタシのまわりのドSな友達はなぜか全て、車で10分以内という至近距離に住んでおるのです。
ご近所さんになりたい友達は、もっと他にたくさんいるのに、なぜかドS属性ばかりが近い。
中でも今日のドSさんは勤め先は同じ駅、自宅は駅2つしか離れていない、なんとも逃げようのないヤツです。
アタシは人ごみで友達には全く気付かないタチなのですが、先方はすぐ気付いちゃう人。
今日もボーっと電車に乗ってると、185センチに立ちはだかられ、
「シカトしてんじゃねーよ」と捕獲されてしまいました。
自宅間近で大変無念な結果です。
しかし今日はお互い長居をするつもりはなかったので、
「ちょっとお茶」ってトコだったのですが、彼が選んだのは
スタバ、外。
2人とも喫煙者なので致しかたないのですが、ならばこの寒い中、スタバでなくともよいではないか、
という気持ちもなきにしもあらず。
しかしまあ、ドSならではのチョイスと言えるでしょう。
寒いですよ、もう。
疲れてる上に寒いんですよ。
辛いです。
彼ら、S属性のコと話してるといつも思うんですが、共通点が多いんです。
アタシの友達でアタシが「ドS」と認定してるコ達は、みんなお互いに面識はないんです。
アタシがそれぞれ違う場所で出会ったコ達だから。
なのに、すごい似てるトコがある。
不思議なんですけどね。
Sのコって基本的にもてるんですよ。
もてるからSになれるのかもしれないけど。
だから彼らのまわりに女の子はいっぱいいる訳です。
だけどその女の子のポジショニングのとり方が似てる、のかな?
彼女、女友達、そのどちらでもないコ、、、本人の中ではすごく明確なんですよ。
なんかそれがね・・・・彼らの共通点を考えると・・・
アタシはなんで彼らにとって、必ず「友達」っていうポジションなのかはすごくわかるんです。
つい「おう、がんばれよ! おもしれえコト言ってやっか?」とネタを披露してしまう。
上手く描けそうなら描いてみようと思ってます。
拍手、ありがとうございます・・・・
あんなちっこいのによく探してくれるなあ、と嬉しく思っております。
アタシのまわりのドSな友達はなぜか全て、車で10分以内という至近距離に住んでおるのです。
ご近所さんになりたい友達は、もっと他にたくさんいるのに、なぜかドS属性ばかりが近い。
中でも今日のドSさんは勤め先は同じ駅、自宅は駅2つしか離れていない、なんとも逃げようのないヤツです。
アタシは人ごみで友達には全く気付かないタチなのですが、先方はすぐ気付いちゃう人。
今日もボーっと電車に乗ってると、185センチに立ちはだかられ、
「シカトしてんじゃねーよ」と捕獲されてしまいました。
自宅間近で大変無念な結果です。
しかし今日はお互い長居をするつもりはなかったので、
「ちょっとお茶」ってトコだったのですが、彼が選んだのは
スタバ、外。
2人とも喫煙者なので致しかたないのですが、ならばこの寒い中、スタバでなくともよいではないか、
という気持ちもなきにしもあらず。
しかしまあ、ドSならではのチョイスと言えるでしょう。
寒いですよ、もう。
疲れてる上に寒いんですよ。
辛いです。
彼ら、S属性のコと話してるといつも思うんですが、共通点が多いんです。
アタシの友達でアタシが「ドS」と認定してるコ達は、みんなお互いに面識はないんです。
アタシがそれぞれ違う場所で出会ったコ達だから。
なのに、すごい似てるトコがある。
不思議なんですけどね。
Sのコって基本的にもてるんですよ。
もてるからSになれるのかもしれないけど。
だから彼らのまわりに女の子はいっぱいいる訳です。
だけどその女の子のポジショニングのとり方が似てる、のかな?
彼女、女友達、そのどちらでもないコ、、、本人の中ではすごく明確なんですよ。
なんかそれがね・・・・彼らの共通点を考えると・・・
アタシはなんで彼らにとって、必ず「友達」っていうポジションなのかはすごくわかるんです。
つい「おう、がんばれよ! おもしれえコト言ってやっか?」とネタを披露してしまう。
上手く描けそうなら描いてみようと思ってます。
拍手、ありがとうございます・・・・
あんなちっこいのによく探してくれるなあ、と嬉しく思っております。
一昨年の夏、大阪でとおますくんのグミを強奪してから、ずっとグミはお気に入り。
中でも、この「王様」シリーズはかなりのリピートです。
味が濃いのと、固さがちょうどよろしい。
それから、10年以上前からはまってるのが、「スナイダース」。
写真のはチョコがけですが、プレーンが一番好きですな。
スナックに限らず、パンのプレッツェルもスキだからでしょうな。
あの岩塩がたまらん。
ドイツのパンってクセがあるんで、好みが分かれるとは思うんですが、アタシは一番おいしいと信じております。
ちなみにこの写真、会社の机に並べて撮りました。
仕事中になにやってんでしょうか。
なんか久しぶりに中嶋氏を描いてるような気がしてます。
そうでもないはずなんだけど。
なんだかねーこの人は、描くのに時間あけると、緊張するんですよ。
今まで結構描いたと思うんですが、いまだに慣れません。
せつないねえ。
半年あけたら、もう2度と描けないような気さえします。
そういう人です。
ちなみにこれは、家で撮りました。
あたりまえだ。
毎日、拍手たくさんありがとうございます・・・
メガネさんかな?
すみませんねえ・・・拍手絵はヘヴンだけなんですよね。
どうしようかなあ・・・
昨日、今日で完全衣替えをしました。
いつもは1月、2月、3月で3段階の衣替えをするのですが、今年はいっぺんにやっちゃいました。
以前は洋服や靴をプロパーで買うことはほとんどなかったので、量だけは多いですよ。
買うことが義務だったりもしてたので、1回しか着てないのもたくさんあってね。
シーズン終わって整理してると、「結局1回だけしか着なかったなあ」って。
なので、カシミアとかアンゴラでない限りは、コートもブルゾンも自分で洗います。
クリーニング代ってホントバカにならない。
ハラコやファーのバッグもしまって、代わりに明日持つ春のバッグを引っ張り出して。
ブーツも春ものに替えて。
冬ブーツはまだお手入れ終わってないけど、ちょっとスッキリ。
メガネが一段落つきました。
3月の新刊は印刷所さんのUP待ちだし、5月の新刊の分までペン入れ終わったので。
5月のは・・・ちょっとキワものかも(汗)
次はヘヴンです。
春の新刊がメガネだけだったので「もうヘヴンは出さないのか?」と聞かれたりしますが・・・・
去年もそうだったのですが、ヘヴンは春コミには新刊出さないローテなんですよ。
去年はオンリーで新刊2冊出したこともあるのですが、5月に出そうと思ってた「ZERO」とサイトの「2」に集中したかったので、春はお休みしてスヲちゃんと本作ってみたりしてました。
うーん、やっぱ「ZERO」のせいかな。
あれは自分にとってはチャチャっと描けるモンじゃなかったので。
あまりにスキジャンルものだったから・・・
今年のスパコミは・・・いつも通りの中啓ですが、
最近「2」の反動でゆるい、ぬるいモノを好んで描いてたので、ちょっとキリキリするヤツを、と。
そういうのはまた、「ZERO」とは違う意味で神経すり減らすので、時間かけたいんですよね。
黒啓太と激情中嶋がお好みの方には、嫌われないものになるかと・・・思われます・・・・
■私信
tさん・・・あの質問は・・・アタシに?
そのことはいずれ「2」で描くつもりでしたー・・・「2」?かな・・・?
あまりのシンクロにびっくり、っていうかまた読みの鋭さにビックリです。
いつもは1月、2月、3月で3段階の衣替えをするのですが、今年はいっぺんにやっちゃいました。
以前は洋服や靴をプロパーで買うことはほとんどなかったので、量だけは多いですよ。
買うことが義務だったりもしてたので、1回しか着てないのもたくさんあってね。
シーズン終わって整理してると、「結局1回だけしか着なかったなあ」って。
なので、カシミアとかアンゴラでない限りは、コートもブルゾンも自分で洗います。
クリーニング代ってホントバカにならない。
ハラコやファーのバッグもしまって、代わりに明日持つ春のバッグを引っ張り出して。
ブーツも春ものに替えて。
冬ブーツはまだお手入れ終わってないけど、ちょっとスッキリ。
メガネが一段落つきました。
3月の新刊は印刷所さんのUP待ちだし、5月の新刊の分までペン入れ終わったので。
5月のは・・・ちょっとキワものかも(汗)
次はヘヴンです。
春の新刊がメガネだけだったので「もうヘヴンは出さないのか?」と聞かれたりしますが・・・・
去年もそうだったのですが、ヘヴンは春コミには新刊出さないローテなんですよ。
去年はオンリーで新刊2冊出したこともあるのですが、5月に出そうと思ってた「ZERO」とサイトの「2」に集中したかったので、春はお休みしてスヲちゃんと本作ってみたりしてました。
うーん、やっぱ「ZERO」のせいかな。
あれは自分にとってはチャチャっと描けるモンじゃなかったので。
あまりにスキジャンルものだったから・・・
今年のスパコミは・・・いつも通りの中啓ですが、
最近「2」の反動でゆるい、ぬるいモノを好んで描いてたので、ちょっとキリキリするヤツを、と。
そういうのはまた、「ZERO」とは違う意味で神経すり減らすので、時間かけたいんですよね。
黒啓太と激情中嶋がお好みの方には、嫌われないものになるかと・・・思われます・・・・
■私信
tさん・・・あの質問は・・・アタシに?
そのことはいずれ「2」で描くつもりでしたー・・・「2」?かな・・・?
あまりのシンクロにびっくり、っていうかまた読みの鋭さにビックリです。