[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ありがとうございますー。
しかしこうしてみるとホントつまんないヤツだなあ、アタシは・・・
でもちょっと昔の事思い出して、懐かしくなりました。
1:アニメといえば?
⇒【名探偵ホームズ】
あの犬のやつです。
大好きでしたね。 アニメはあんまり興味なかったんですが、妹と楽しみに見てました。
よくよく考えるとあれも宮崎作品なんだよなー
あと同時期に同じぐらいスキで見てたのが「アニメ三銃士」。
主題歌がのりピー、アラミスが実は女だったっていう妙な設定でしたが、あれはあれでいい作品。
そして2つともイギリスが舞台のお話ですね。
アタシのイギリス好きの片鱗が・・・・
2:コミックといえば?⇒【DEAR BOYS】
好きなものはほとんど終了してしまっているので、あえて連載中のものを。
昔仕事で関わって以来、はまった。
女子がわざとらしい可愛さなのがいい・・・
3:声優といえば?
⇒【桜井氏】
本当は「戸田恵子」と書きたかったが、次の設問があるので・・・・(鬼太郎とかパンもなあ・・・)
4:3の方といえば?
⇒【クラウド】
この人の声質、甘い声が腰砕けにスキなので。
声優さんに関しては本当に無知なので、ヘヴンで初めて知ったんですが、和希がしゃべるたびに「ほわあー」ってなってました。なのでクラウドもすごい期待してたんですが、和希よりイイ・・・ゲフンゲフン・・・とにかく何回見たかわからない。しばらく彼の声はBGMでした。
5:曲といえば?
⇒【hide】
元々小さい時から洋楽派だったんですがね。多分この人より好きなミュージシャンは今後出てこないんじゃないかと思ってます。結構いろんなバンドスキになって追っかけたんですが、やっぱhideは別格。
一番スキだったバンドって言われるとLUNASEAなんですが、ピンだとダントツでhide。
6:ゲームといえば?
⇒【ドラクエ】
一番スキなゲームはFFⅩなんですが、一番夢中になったのはやっぱりDQ、特にⅣです。
ゼンゼン売れてない時からやってるから、思い入れがあるしね。
あのAIが衝撃的だった。
ピサロにザラキをかけまくるクリフトのバカさ加減が忘れられない・・・・
プレステになって、そのバカ度が下がっているのはちょっと寂しかった。
7:ラジオといえば?
⇒【ヤンリク】
小さい時、これ聞くのが流行ってました。
すぐ飽きました。
洋楽流さないから。
8:サイトといえば?
⇒【自分のサイト】
あんまりオシャレじゃないのがたまらなくイヤだ。
9:雑誌といえば?
⇒【CanCan】
大嫌いなんです。
コレに限らず赤文字系雑誌が。
仕事で疲れたから。
10:前の人のQ11といえば?:Q【一週間休みを貰えた。そのスケジュールは?】
多分その一週間、同じ生活送ると思うんですよね。
散歩して、サウナ行って、原稿やって、夜は友達とご飯か夜お茶して・・・って。
出歩くのは夜ですね。
暑いし。
すみません、アンカーで。
内容的には、いたしておるシーンからラストまでってカンジだったんですが、如何せん海外のサイトなのでタイトルがすごい。
その名も「YAOI GUY」!
やおいガイですよ!
そのままじゃねーか。
んで、再生してみたんですよ、当然。
そしたら日本のアニメだから日本語ですわな。
海外のサイトなんだから英語で字幕つきますわな。
その字幕が・・・・・・(泣)
なんかもう、ウソ?
テキトー?
ニュアンスの違いもあるでしょうし、「侘び寂び」という言葉や概念がないように「萌え」のそれらも存在しないのかもしれませんが・・・
萌えねえだろ、それじゃ。
ストーリーっつーか、いたしてるのは手錠とかかけられてる奴隷的な受キャラとご主人様じゃないほかの純朴な攻キャラなんです。
あえて例えるなら受がアキラ、攻がケイスケ。
いたすシチュエーションはアキリン。
でね、終わった後にケイスケがバツ悪そうに、ご主人様に監禁されてるアキラを気遣って言うわけですよ。
「大丈夫なのか?」って。
そしたら・・・そしたら、それについてる字幕が
「You are nice guy.」
・・・・はあ!?
一番のドン引き字幕。
これに大爆笑して機嫌が良くなったアタシは、他の実写海外ナマゲイ映像で「こっちが受」ギャンブルをやってたのですが、0勝3敗。
一個も当たらねえ。
これ以上は気持ち悪くて見れんし。
アタシはBL描くのに向いてないのかも知れない・・・
その会社でなにしてたかって、競馬予想やってたワケですけども。
入院はとても急だったので退院するまで、親しい友人にも血縁にも本当に誰にもナイショにしてたんですが、その上司達とは一緒に競馬しにいく約束しててドタキャンになったので一応お知らせしたんですね。
たいてい辞めた後も上司とお付き合いが続くほうなんですが、こういうとき上司ってありがたいもんだなあと思います。
拍手、たくさん頂きましてありがとうございます。
えっと・・・お問い合わせがあったのですが
「2」の続きは上記の理由から遅れておりますが、今週末から来週頭にはUPできる予定です。
今からスパートかけます。
いつもよりはちょっと長め。
中嶋出ずっぱり。
なのでそろそろサイト用の原稿を再開しなければならないのですが・・・・
はじまっちゃったんですよ、ワールドグランプリが。
アタシもう、バレーが始まるとなんも手に付かなくなるんで。
前の会社に勤めてた時、定時が10時19時だったんですけど、毎日残業で結局「終電で帰れたらラッキー」っていうライフスタイルだったんですよね。
なのにワールドカップ(今は世界バレー)なんかが始まると、毎日早退(笑)
まわりもわかってるんで「ああ、もうそんな時期か」とか言っちゃって、容認されてました。タイムカードなかったし。
大会終わるとものすごい仕事たまってるんですが、もうかまうもんか状態。
ってことで「2」はもうちょっと後のUPです。
夏コミ前はちょっとムリかなあ。
新刊とリンクしてる部分がこの先にあるんで、あんまり後ろ倒しにはしたくないんですが、バレーだから仕方ない。
仕方ないのさ。
管理人様からお誘い頂き、登録させて頂きました。
「私設コミケカタログ」 http://manga.x0.com/
Graycia始める前からたまにのぞいてたサイトさんなので、、なんか不思議なカンジです。
しかしまあたくさんのサークルさんが登録されてること。これらを管理されてるのかと思うと頭が下がる思いです。
サーチさんに登録する時、いつも困るのはサークルとサイトの傾向説明。
仕事でも、年2回のシーズン始めとなんかのイベントの時に似たようなこと発表しなきゃいけなかったんですが、毎回本当に困りました。 社内外に対してA2ボード4枚ぐらいのプレゼン・・・拷問。
自分のやってること、方向性、自分の頭の中にあるものを他人に伝えるって難しい。
まあサークル説明なんかは決まりきった言葉でコンパクトに書くだけなんですが、書いてるうちに「ああ、そうだったなあ」って再確認したり。結局PRになってない文言ができあがるワケですよ。
なので時々友達に指摘されるんですが、サーチさんにサイト更新の更新登録した時のコメントも極めてそっけない・・・・
以下拍手レス
>Tomoさん
中嶋・・・すみません。でてこなさすぎですよね・・・そうですよね。 エンドロールには「(回想)中嶋英明」と表示されるカンジです。 新刊に関しては中嶋出ずっぱりですのでご心配なく。 だって途中で「もう中嶋描き飽きた」と思ったぐらい書きましたモン! ハイ啓太は強くなりますよーアタシホントは攻啓太のほうがスキですから。 ちなみに郁ヒメも攻がスキです。・・・・って攻キャラしかいないじゃん。
>カオリンさん
あれ?コスはやってませんよ? できませんー 近くにステキなレイヤーさんがいるので見てるだけで満足です。 大阪には行く予定なのでお会いできるかもしれませんね。 そのケーキ屋アタシも知ってるのでそこでバッタリだったらちょっと笑う・・・ いらしてくださってありがとうございました。
>Nさん
話しかけづらいですか・・・そうですか・・・面でも装着しますかね。 いつもありがとうございます。そういって頂けるととても嬉しいですよ。失礼だなんてとんでもないです。 炭酸入りの水は・・・好物なんです。 まああんまり面白いコメントはできないと思うんですが、またいらして頂けると嬉しいです。
>ajaさん
和啓、かなりスキです。ウチには中啓より和啓の本のほうが多いですよ。ajaさんも和希スキなんですかー、和希は今後も出てきてもそもそ喋っては消えていきます・・・出てくる予定です。 アタシが描くとなんでも毒舌キャラになるので要注意ですが、いい人和希のイメージをぶち壊して自分で自分がキライにならないように頑張りたいと思います(汗) ありがとうございました。
>Mさん
和啓本・・・スキですが今のトコ予定はないですねえ・・・中啓描くので精一杯ー描いてみたい気持ちはあるのですが、読み専門で悶えております。 そのうち・・・・あるかな・・・どうだろ。 とにかく和啓スキな方にも読んでいただけてるっていうのは本当に嬉しいです。ありがとうございます。
本物はなかなかサイズが合わないので着れませんが、MA-1とかワークブーツとか、カーゴパンツ、迷彩柄… こよなく愛しています。
何がいいって究極の機能性とデザインが両立してるとこ。 建築デザイン勉強したのもそこからかも。
ただね、ブログであんまり否定的なこと書くのは避けてたんですが・・・結構な頻度でこれのリク頂くので思い切って書きます。
国家社会主義ドイツ労働者党の制服については一切描きません。
ようはナチスです。
軍隊の制服としては1番ファッション性において優れているとは思います。
イメージ的に「かっこよろしい」となることもわかっています。
ヘヴンの公式グッズでモチーフにされたことも承知の上です。
イギリスでナチスドイツの制服は陸軍、親衛隊共にナマ見しましたが、ホントカッコよかった。
でもそれ以上に私は嫌悪感をもよおします。
人種主義の思想にのっとり、他民族の大量虐殺はみなさんご承知だと思いますが、同民族に関しても「安楽死プログラム」というものが正道の如く行なわれた政権です。
それをファッションとして捉えるのは私にはちょっとキビシイ。
同様の理由で旧日本軍のそれも消化できません。
その他の軍隊も似たような事ありますし、肯定するつもりはないのですが、特にナチは・・・・
おそらくハガレンはこの辺の事を考慮して描かれていると思うので、何かしら興味をもたれた方は調べて頂くとよいかと。 気分を害する事うけあいですが。
っていう上記の理由です。せっかくリク頂いたのにスミマセン。
基本的に他人の趣向に関しても、自分の趣向に関しても「絶対こうじゃなきゃいけない」っていうのはないんですが、これだけは譲れない。そういう部分です。
でもなー日本のグッズもドメスティックでだけならいいけど海外にどんどん流出してるんだから、公式グッズぐらい考えて欲しいよなあ。
思想をモチーフにしたものを思想を伴わないで作るのは醜悪だと思う・・・
ちょっと辛辣なコトかきました。
すみません。