忍者ブログ
2006/12/6設置
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

tomato.jpg
大阪から従姉が来たので、青山で一緒にごはんを食べました。
青山、っていうか表参道はずっとお勤めしてた場所なので、アタシのシマです(笑)
情報雑誌とか読まないし、お店オンチのアタシでもここだけは結構アナのイイお店知ってんですよー
オーダーは大酒のみで大食らいの従姉にまかせたのですが(アタシはいつも「何でもいい」と言う。適当に出てきたものを食べるから。何でもいいの、ホントに)、それで出てきたのがコレ。
スティックサラダなんですけど、この赤いヤツ。
「マイクロトマト」と言うそうですよ。
隣のたばこと比較していただくとわかるかと思うんですが、すごい小さい。直径1センチ足らず・・・
まあ、「デフォルトのサイズのほうが美味しい」ってカンジの味ですが、ヴィジュアルは相当カワイイ。
このようなごはんを食べながら、恋愛の話とか(わりと世知辛い内容)お互いの葬式(互いの葬式の取り仕切りを任せることになっておる)の話をして、なかなか有意義な時間を過ごしましたよ。
大人になっても仲良しの従姉っていいもんだなあ。
おごってくれたしなあ。



拍手、たくさんありがとうございます・・・こっそり変えてみました。
私の「どうでしょう」熱が伝わりましたでしょうか。

以下拍手レス
>toolさん
ブラック(笑)そうか・・・より黒くなったか。「立てた予定は必ず実行するぜ!」の2人なんですよ。
きっと啓太の黒さが増してゆくたびに、中嶋が一番ビビってるんですよ。
「こんなコじゃなかったのに・・・」って。どこで育て方まちがえたのかしら?って。母中嶋が。オメーだよ。
これから更生してかないと・・・・丹羽児童相談所とかで。
PR
すごいどうでもいいことなんですけど、以前マンガを取り扱う仕事をしていたことがあるんですよ。
その部隊が出来た時に入ったんですけど、最初はホラー系とかホロリと泣かせる話のものばっかりで、仕事しながら真剣に読んでたんですよね。
でもそのうち案件がものすごい量になってきて、BLモノもまぎれこんでくるようになったんですよ。
それがまた結構なシェアになってね、「BL担当?」みたいな人も出てきた。
んでアタシの隣に座ってた男が「女子向けエロ NL」担当だったんですけど、BLも何本か持っててね。
受が「イっちゃうー」って言ってるのにもびっくりしてた。
こちとら今更微動だにしないんですけどね、一緒に驚いてやってました。

そのBLものの1つが何巻が続くモノで、またそれがすごい描写でセリフな訳ですよ。
タイトルは伏せますが。
アクロバティックな体勢と生々しいクローズアップ、そして現実離れした嬌声。
ヤってる最中に「パラダイス!」とか言うんだけどね、それを仕事上仕方なくモニターに大写しにするんです。
これが笑わずにおれようか。
仕事、結構大変だったんでそのセリフを朗読しながら作業したりして心を潤してました。
どんなに辛くとも、いつも笑いを忘れない心意気です。
しかしその内、笑ってた人達も話そのものが気になりだしてねえ。
次が気になるんですよ。
「どうなったの?」とかその男に聞くんですよ。


アタシ、今も気になってるんですよ・・・うん、読んでないんですよ。
でも恥ずかしくて買えないんだよねえ。
BLサークルなのにねえ。
fimg_11195587050.png

この間何年かぶりに、いつも節目に観てもらう占い師んトコに行ってきました。
ものすごい当たるんですよ。
しかも何の業界の話も知ってるから、相談しやすい。
頭の回転も速い人です。
基本的に他人に相談しないほうなので、頻繁に行くわけじゃないんですがね、先述のように節目節目に頭の整理をしに行くんです。

数年前から、今まで簡単に出来てた事がある日突然できなくなって、ムリしてやろうとすると吐き気までもよおす始末。
それは自分の柱っていうか、世間的に私の中の一番の価値だと思われるものなので、大変困惑していた訳です。
理由はわかんないんだけど、本当にある日突然出来なくなってる事に気付いた。
んでずっと原因不明のまま今に至っており、「とにかくイヤになったんだろう」と無理矢理結論付けてたんですね。

それがねえ、鑑定してもらってわかったんです。
違うこと聞きにいったんだけど、ポンっとその答えを言われてしまった。
今まで全く思いつかなかったのに、言われると「あ、それだ」ってわかるんです。
なんかもう、この数年間便秘のようにつまっていたものが、いっぺんに流れ出たカンジ。
大変気持ちよろし。

この原因を踏まえて自分で出した結論は、もうコレは当分できない・・・・多分一生できない。
そうなったんですけどね。
ある瞬間に自分の積み上げてきた価値を失うってコトがあるんだなあ、とちょっと清々しい気持ちで占い部屋を後にしたのでした。

怖いぐらいあたるんだよねえ、この人・・・・
ま、相性でしょうが。

縁あってハーネスを外した盲導犬に遊んでもらいました。
外で会ってもハーネスしてる間はお仕事中だから、触っちゃダメなんですよね。
でもねえ、遊んでる時も絶対ハメ外さないのね、アノ子達は。
きっと本当にずっと気が張ってるんだろうな・・・・
お仕事するのが好きな動物とはいえ、盲導犬はそのストレスからあまり長生きしないそうですね。
切なくて愛しい子たちです。

ところで北海道に行く友達に「おみやげ何がいい?」って聞かれたので
「どうでしょうグッズ」といったところ、「HTBにゃいかねーよ」と即座に断られました。
じゃ、「白い恋人」でいいよ・・・(怒) ちぇ・・・・


裏ページの認証、わかりづらいですかね・・・
そうか・・・・スミマセン。
どうしても入れない方はパスワード請求の旨わかるようにして頂いてメール下されば、折り返しお返事致します。

あ・・・・「し」は「si」ではなく「shi」ですよ。

始まってしまいました。
もうアタクシ何もできませんよ?
遊びにも行けませんよ?
わかっている人からはお誘いすらありません。
その日のカードによっては夜遊びOKだ、と申し伝えておるのですが、みなさんそれを調べてまでアタシと遊びたいワケではない様子です。 そりゃそうだ。

現役の選手もモチロン大好きですが、今まで見てきた選手でBestに好きな方が2人ほど。
お一人は全日本前キャプテンの吉原 知子さんなんですけど、この人大林とやってた時から好きだったんですよね。
大林選手がエースだったし、ポジションもセンターなんであんまり目立たない人だったんですが、バレーに対する真摯さが伝わるんですよ。
それから大事なところで絶対決める、ミスしない選手でしたよね。
もう一人はとても昔の選手で、佐藤 伊知子さん。
ロス五輪の時の全日本メンバーでした。
この方身長160cm台で小柄なんですが、打てば決めるし、ものすごい難しい球も拾うんですよ。
今みたいにリベロっていうポジションなかったから大変だったと思うんですけど、確か五輪ではベストレシーバー賞とってたと記憶してます。
ロスなんて20年以上前のコト、アタシもルールすらよくわかってない子供でしたが、鮮明に覚えてます。
銅とったんだよね。スゴイね。

以上、心に残る名選手でした・・・・

どうやらアタシ興奮しているらしい・・・・
071028_233038.jpgbaken.jpg恒例行事、天皇賞の観戦に東京競馬場に行って来ました!
G1レースはすごく混むし、アタシはあんまり勝てないのですが、あのG1特有の雰囲気、ファンファーレが鳴る瞬間の一体感は身震いがするほどスキ。
左の写真はボケてますが、今日の記念入場券。
去年はなかったなー

だけど今回は生ファンファーレじゃなかったし、レース自体もものすごい進路妨害(あんなの初めて見た・・・)があったりして、サイアクの天皇賞だったかも。
もちろんアタシは惨敗。
進路妨害がなかったら、2着は固い馬だったと思うけど・・・・仕方ないねえ。
やっぱメイショウサムスンは強かったー
武、3冠おめでとう!

しかしその後、東京最終である12Rで久しぶりにいい勝ち方をさせて頂きました。
右写真は単勝10倍、馬連60倍の勝馬投票権です。
アタシは最終レースに強い。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
フリーエリア
犬と猫と人間と

ALIVE

奇跡の母子犬

いつでも里親募集中

しっぽのなかま

JHPA
アクセス解析

Copyright © GRAYCIA All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]