2006/12/6設置
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は牧場におでかけ。
![2de0943f.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251462943?w=500&h=375)
牛さんこんにちは。
![IMGP0088.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251462959?w=500&h=375)
馬さんこんにちは。
![IMGP0089.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251462975?w=500&h=375)
サラブレッドではないようです。
日本の馬みたいですね。 何ていう種類の馬なのかな?
![IMGP0091.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251462990?w=500&h=375)
あっヤギさんこんにちは。
![IMGP0076.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251463006?w=500&h=375)
「ヤギさんヤギさん」
と容赦なく寄って行きますが、
もちろん先方は犬はお嫌いです。
逃げた。
![IMGP0077.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251514301?w=500&h=375)
仕方なくもう一頭のヤギにアタックしますが。
![IMGP0081.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251514267?w=500&h=375)
完全にシカトされてます。
犬を手元から離してみた所、ヤギさんがのしのしとアタシに近づいてきました。
![090827_132721.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251463062?w=375&h=500)
他のギャラリーが不思議がるほど纏わりついて離れません。
![090827_133003.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251463073?w=375&h=500)
しまいには足の上で横になってしましました。
アタシ、軽くホールドされてます。
牧場の帰りに近くのドッグランに寄り道。
![IMGP0103.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251463160?w=500&h=375)
犬天国 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
みなさんこんにちは。
![IMGP0115.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251463185?w=500&h=375)
あっ!! ボルゾイさんです。
![IMGP0114.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251463209?w=500&h=375)
ボルゾイさんこんにちは。
![IMGP0101.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251463239?w=500&h=375)
ビックリするほどリコウでしたよ、ミドさん。
この美少女は言葉をほとんど理解しているようです。
![IMGP0106.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251463297?w=500&h=375)
ちなみにアタシ、ヤギの次はこのコでした。
ヤギより重かった・・・・・
![IMGP0104.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/77f67a4c7cc4c9c867dfd0268b8beaaf/1251515406?w=500&h=375)
牛さんこんにちは。
馬さんこんにちは。
サラブレッドではないようです。
日本の馬みたいですね。 何ていう種類の馬なのかな?
あっヤギさんこんにちは。
「ヤギさんヤギさん」
と容赦なく寄って行きますが、
もちろん先方は犬はお嫌いです。
逃げた。
仕方なくもう一頭のヤギにアタックしますが。
完全にシカトされてます。
犬を手元から離してみた所、ヤギさんがのしのしとアタシに近づいてきました。
他のギャラリーが不思議がるほど纏わりついて離れません。
しまいには足の上で横になってしましました。
アタシ、軽くホールドされてます。
牧場の帰りに近くのドッグランに寄り道。
犬天国 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
みなさんこんにちは。
あっ!! ボルゾイさんです。
ボルゾイさんこんにちは。
ビックリするほどリコウでしたよ、ミドさん。
この美少女は言葉をほとんど理解しているようです。
ちなみにアタシ、ヤギの次はこのコでした。
ヤギより重かった・・・・・
PR
あまりに眠れなくて精神に障りが出てきたので
夕方から軽井沢に行って来ます。
「もうダメだ、寝よう・・・寝てこよう・・・」と、昨日の昼、決まりました。
なので今から、通販発送・・・・可能な限りドカンとまとめて送ろうとしてるんですが・・・
この2箱のメール便・・・・
「どうやってネコまで運べばいいんじゃ?」
と途方に暮れてる最中です。
メール便は集荷きてくんないんです。
夕方から軽井沢に行って来ます。
「もうダメだ、寝よう・・・寝てこよう・・・」と、昨日の昼、決まりました。
なので今から、通販発送・・・・可能な限りドカンとまとめて送ろうとしてるんですが・・・
この2箱のメール便・・・・
「どうやってネコまで運べばいいんじゃ?」
と途方に暮れてる最中です。
メール便は集荷きてくんないんです。
通販のお申込み、ありがとうございます。
発送始まっております。
お申込み順ではなく、入金確認順に発送しておりますのでご了承ください。
あと、お申込み後の入金が無くとも、こちらから入金確認や催促の連絡は致しておりせん。
キャンセル、と認識しておりますので、もし2、3週間間があいちゃった、、、って時は
再度お申込み頂きますようお願い致します。
元々眠りは浅いのですが、ものすごい不眠です。
びっくりするぐらい眠れない。
昼寝もあんまりできないし・・・さすがにまいっております。
眠剤も切れちゃったんで、もらいにいかなきゃいけないんですが・・・
ド〇エルなんて効きゃしないので。
夏は好きなんですけど、この『眠れない』、『食べれない』はホントこたえますよね。
発送始まっております。
お申込み順ではなく、入金確認順に発送しておりますのでご了承ください。
あと、お申込み後の入金が無くとも、こちらから入金確認や催促の連絡は致しておりせん。
キャンセル、と認識しておりますので、もし2、3週間間があいちゃった、、、って時は
再度お申込み頂きますようお願い致します。
元々眠りは浅いのですが、ものすごい不眠です。
びっくりするぐらい眠れない。
昼寝もあんまりできないし・・・さすがにまいっております。
眠剤も切れちゃったんで、もらいにいかなきゃいけないんですが・・・
ド〇エルなんて効きゃしないので。
夏は好きなんですけど、この『眠れない』、『食べれない』はホントこたえますよね。
まるで梅雨のようです。
あけてねえんじゃねえのか?
そして雨の我が家の庭・・
っつーかウッドデッキですけど。
雨と高温が交互にくると、
雑草の伸びが早い早い。
カンベンしてほしいです。
ところで、最近ゼリー食べないと死んじゃうんじゃないの?っていうぐらいゼリー食べてるんですが
今日も「食べないと死ぬ・・・」とゼリーを求めて散歩に出たワケです。
ウチは東京の埋め立て地区ですので、運河が多いんですよ。
で、うーんと東雲あたりかな、テケテケ歩いてて橋にさしかかったんです。
で、ふと運河を見下ろすと、直径2Mぐらいの円形で水面がもしょもしょしてる。
よーく見ると小魚がピチピチ跳ねてるんです。
イメージ的にはイワシの大群みたいなカンジ。
そんなもしょもしょが運河のそこかしこに出来てる。
、と思えばぴしゃんって大きいサバサイズの魚が跳ねたりする。
「うを!?」と思ってずーっと見てたら、
エイが!!!
東京の運河にエイ!
デカイのがすーいって泳いでくんです。
んで、「もしや!」って思ったんで急いだんですよ。
そしたらやっぱり大雨。
すごいねえ、さかな。
地震か雨だと思ったんだよ。
皆様も夏コミにお越しの際は運河なんかを見下ろして見てくださいな。
なんか面白いものいるかもです。
赤ちゃんのような足になれる、というアレです。
酢酸で足の皮をはがす、っていうのは実は昔からあったんですよ。
ただ、ここまで完全なキットになってるものは商品として存在してなかったわけです。
しかも効果が安定してなかった。
アタシ、ものすごい昔にやってみたけどサッパリでした。
んで、今回やってみましたよ。
定価 ¥2940
是非ともめざましい効果を期待したいお値段です。
薬剤に綿の5本指靴下、んでナイロンのカバー。
まず、5本指靴下をはき、そのうえからナイロンソックスカバーを履きます。
でその中に薬剤を左右半分ずついれて、2時間待つ、と。
室内ぐらいは歩き回れますが、すべりやすいので要注意。
やってる間は・・・アタシは肌が弱いので特に、なんですが。
刺激はありますよ。
カバーの中、見たこと無いぐらい真っ赤になりましたから。
しかしながらその間お気に入りの映画を見たりなんかして、ふと気づくと3時間経過。
その後洗い流すのですが、もちろんトリセツにもあるとおり、その段階では我が足に「ふやけてる」、「酢くさい」以外の目立った変化はございません。
それから一週間・・・・・・・
むけております。
剥け方は個人差があるようですが、アタシの場合はラップを剥がす様にむけております。
ただ、肝心の皮最厚部位については、赤ちゃん足になるには再度の施術が必要かも・・・・
しかしながら、値段だけの効果はありました。
また、効果とは別に「足を眺める」、「足の皮を自発的に剥く」という暇つぶしにはもってこいの楽しみもあり、さまざまな方面から足というものにアプローチできる画期的な商品と言えましょう。
あーコツとしては・・・
アタシ、剥け始めてから入浴をシャワーですますことが多かったんですが、ちゃんと湯に使った方がよく剥ける気がしますよー