[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
祭り前ってカンジですね。
新刊のコトをちょっと・・・・
R版のコミケカタログご購入の方は新刊情報も記載されてるようですが、ワタクシ申込の時に違う情報書いちまいまして。
それに載ってるのとは違うタイトルの本が出る予定です。
中啓なのは変わりないんですが。
コレに載ってるのはまた別の機会に描こうと思います。
もお、今ちょっと重たいの描くのイヤになってるんで(笑)
明るい、軽いのを描く!
「カレシがいるってたのしいね!」みたいなヤツ。
ネットワーク上で7階層を行ったり来たりしながらパケットになって悩んでるので、たまにはラクをさせてみよう。
あと、鬼畜眼鏡。
あれってアタシの笑いのツボをものすごい速さで押すので、違う意味でポチャっとはまったかも。
余裕があれば出そうと思います。
「秋田のタクシー運転手、乗客に配った「幸運の四つ葉」7,000本」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000000-hsk_ak-l05
こういう話、好きですね。
営利が目的ならここまでできないだろうと思うしなー、サービス業の真髄を見たっていうか・・・
タクシーだけに限らず、こういう気持ちで仕事できるといいですね、なんかこういう話は泣ける。
何でもない人の優しさって泣ける。
ちなみにアタシもほぼ毎日タクシーで帰宅してた時、よく運転手さんに励ましてもらいました。
8000円ぐらいの距離だから、深夜のお客さんとしては決してイイ方じゃなかったんだけど、「道はおまかせしますー、もおダメです・・・起きてられません・・・おやしゅみなひゃいー」と朦朧として運転手さんに宣言する始末。
宣言された運転手さんは「あまりにカワイソウだ」とドリンクを買ってくれたり、おにぎりを分けてくれたりする訳です。
北関東や内陸の兼業農家のおじさんだったり、都内の自営業のおじさんだったり、いろんな人がいたけど、色々親切にしていただきました・・・・泣いた事もあったなあ・・・・
ところで、冬コミ、無事受かりました。
決まってしまうと「ああ・・・新刊だよなあ・・・」ってテンション落ちてくるんですがwww
ちょっと暗いのは描きたくないので、明るい話にしようと思います。
それと・・・眼鏡・・・か?
SPARK参加の皆様、お疲れ様でしたー
いいお天気で気持ちのいい日でしたね。
それからプチオンリー主催者様、わざわざウチまで足を運んでくださった皆様、御本を頂戴したサークル様、ありがとうございました。
とても楽しく一日を過ごさせて頂きました。
なんだか今日は「サイトのマンガ、楽しみにしてるよ」って声かけて下さる方が多くて、「webってすげーな」と実感した次第。
そんなすげーwebで見てくださってることを祈りつつ、お礼述べさせて頂きます。
面識のない人間に声かけるって神経使うことなので、本当にありがたいです(涙)。
ああ・・・ここでも気の利いたことが言えない。
ところで、本日は「大人の買い物するぜ!」と意気込んでおったのですが、お手伝いお願いしたスヲちゃんとの待ち合わせに大遅刻。
しょっぱなからしおれました。
そして、そして・・・・・・
サイフとつり銭を家に忘れるというどうしようもない大ポカ。
SUICAと、もしもの時の為という名目で小銭入れになっている「もしもサイフ」のみで会場入りしてしまいました。
「もしもサイフ」の小銭でつり銭を賄い、スヲちゃんに追加イスと水を買ってもらい、真のダメな大人誕生。
アタシこのまま年老いていくのでしょうか?
しかしまあ皆様のおかげで、撤収時は「もしもサイフ」もご飯を食べれる状態まで成長し、空腹を抱えてお台場中心地へ直行。
海の見えるテラス席でお腹いっぱい食べさせて頂きましたー まわりは全てカップルー!
そしてそこでスヲちゃんより衝撃の事実が告げられました。
スヲちゃん:「サイトのコンテンツの[Blog]が[Biog]になってますよね?」(スヲはようすをみている)
ダメ大人:「は? ちゃんとコピってメモ帳貼った?」
(んなワケねーだろ、という自信に溢れるダメ大人)
スヲちゃん:「いや?ンなコトしなくても棒分かれちゃってますけど?」 (スヲはようすをみている)
家帰って確かめたら、「ビオグ」でした・・・・・・
アタシ何ヶ月気付いてなかったんだよ・・・・・(涙)
スヲちゃんありがとう・・・・・・
↑観光客のフリして撮った観覧車・・・その後ろに見える因縁のヴィナスフォートに怯えるダメ大人。
「bundle the joy」ってタイトルです。
出産祝いとかおめでたいときのカードに書く決まり文句なんですけど、今も使うのかな?
出産ネタでもお祝いネタでもないんですが、ちょっと啓太に言ってあげたい気持ちで描いたんで。
っつーか花柄の表紙にしようと思ってたのに、花柄の欠片も無い。
主催サマ、スミマセン。
せっかくプチオンリー企画たてて下さってるんで、今からちょっと考えますが。
スペースを花っぽく・・・ね。
一応、中啓です。
そして和希をやたら描いた気もする本です。
2年前からやろうと思ってた企画(というほどのモンでもないですが)本です。
よろしければお立ち寄りください・・・・
今回はお買い物の為、遠出をするつもりです!
それが楽しみで仕方ない・・・・・
お目当てのサークルさんは全然違うジャンルなんで、ちょっと遠いんですよね。
てくてく歩いて大人買いしてくるぜ!
大人だから。
9/2 SCCお疲れ様でした。
暑かったですねえ。。。エアコンがきかないと有名な4号館はちょっとこたえました。
しかも・・・人は多いのにレコードでヒマだった(笑)
大分前に聞いた事のある「柱前の呪い」がドンピシャだったのかと思うほどに、、、でもウチだけだろう(涙)
この日は暑さのせいか朝から「調子悪いな」とは思ってたんですが、昼前ぐらいからどんどん熱が出てきて朦朧としてたんで、居眠りとかもしちゃいました。 寝るなー!!
前日に泊まった友達の家に携帯と薬忘れてきちゃって、ないのわかってるのに気付くとガサガサ鞄探ってるの。
どんだけ意識不明なんだ。
わざわざスペースまで声かけに来て下さった方にも、不思議な応対してたかもしれない・・・・ごめんなさいー
「強い啓太いいよね」と言って頂いたら、「アナタも『チーム黒啓太』ね」と勝手に心の中で仲間になったり、
嬉しい事を言って頂いて顔が上げられなくなったり、自分の壊れっぷりがイタかった。
もちろんお買い物はできませんでした・・・・ガッカリ
イベント後、私の実家その2である伯母の家に帰ろうとしたのですが、わりかし近いんですよ。インテから。
なのでタクシーに乗ろうとしたんですが、またタクシーがなかなかこない。
しょうがないから結局電車で帰ったんですが、いや、もうアノ駅ほんとどうにかして欲しい。まあ普段それほど需要がないだろうけど・・・タクシー・・・・なぜこない・・・
んで家ついて熱測ったら微熱に落ち着いてきたんですが、肩と肩甲骨が痛くて仕方なかったんで、伯母に針打ってもらいました。
叔父と伯母は鍼灸院やってるんですよ。
まあ、アナタ、それが気持ちよくて気持ちよくて・・・・ヘヴーン!!!
ウチ鍼灸院で良かったよ。
次回は針打ってから臨もうと思います。
最後になりましたが、足を運んでくださった皆様、ご近所だったサークル様、ありがとうございましたーまた機会があればよろしくお願いします。
あ、拍手、ものすごいたくさんありがとうございます。。。。これをはげみにもう少しでも上手に描ける様頑張ります。。。ううう
中学と高校の時、予備校に行くために通ってた駅。
とっても昔からの友達に会うために、5年ぶりぐらいにきたのでものすごいなつかしい。
ただそれだけの意味のない写真です(笑)
大阪もすごく変わったと思うのに、奇跡的にゼンゼンかわらない場所。
キタとかミナミまで出るほどじゃないときによく遊んでたトコロです。
結構便利。
帰り、羽田からいつもは京急を使うのですが、今日は時間があったのであえてモノレールに乗ってみました。
京急とおってから一回も乗ってないので、これも久しぶり。
しかし・・・空いてる・・・閑散としている・・・・
大丈夫なのか?東京モノレール。
こんな空いてるモノレール乗るの初めてだ・・・・
まあ、なんでわざわざモノレールに乗ったかって、この景色が目的だったワケですが。
アタシ人工的な、無機質なものがスキなんですよ。
だから羽田から芝浦、お台場にかけてのうさんくさいカンジがたまらない。
しかし、コレなんだろう・・・?
ここまでくると、もお芝浦ね。
お疲れ様ってカンジです。
ああ、もおこの辺に引っ越そうかなー